熱暴走のきろく。

自分の興味があることに関して書いていきます。主にPC関連、特にソニー。

Xperia第三章の予想・妄想と、愛機の悲報。

こんばんは。

先日はXperiaXシリーズについて妄想をつづりましたが、今回はXperiaシリーズ全体のお話を。記憶が曖昧なので前回書いた内容と重複、あるいは矛盾があるかもしれませんがソーリー。

 

ITmediaのこの記事をさらりと。

www.itmedia.co.jp

 

第一章はXperia X10(Xperia SO-01B)から

第二章はXperia Z1から

第三章はXperia Xから

とのこと。

私の妄想を混ぜつつ解釈すると、

第一章はスマホとしてのUXの向上を目指していた

第二章はAndroidスマホとしてそこそこ使えるレベルになったので、性能向上を目指した

第三章からは、より知的なスマホを目指す

ということなのかなと。

 

第一章のXperia、自分はPLAY(SO-01D)とVL(SOL21)を持っていますが、正直もうメインで使えるものではありません。特にPLAYはゲーム強化端末にもかかわらず少ないROM容量や、Android2.3の操作性の悪さなど、現行機種とは比べ物にならない使用感です。実際にメイン端末として使っていたVLも、RAM、ROM、SoC、OSともに改善し、操作性は悪くありませんでしたが、夏場の発熱がひどかったように感じます。

ソニーモバイルも試行錯誤をしていたようで、PLAYのような特殊機能を搭載した機種や、arcに始まったアークデザイン、NXのようなプリズムデザインなど、欠点をデザインや機能で補うようなことをいろいろしていたように思います。

試行錯誤を経て、Zでは特徴的かつシンプルなデザインやUIなどでXperiaの完成系とも言われるような完成度を達成したので、目標を果たせたのだと思います。

 

それでは第二章ではどうするのか。UXが完成したのなら次はスペック競争です。Androidのバージョンもちょうど4.3とか4.4のころです。4.4では512MBのRAMでも動作するように設計されていたり、ステータスバーやナビゲーションキーの透過するようになったり、NFCGoogleクラウドプリントの統合など、全体的にOSとしての完成度の向上よりも見た目や操作感改善が多かったことからもわかるように、AndroidのモバイルOSとしての内部は4.3あたりでほぼ完成したように思います。5.0ではマテリアルデザインも採用されましたしね。

ですから、GalaxyやAcendなど競合他社製品もUXより性能のテコ入れをしていました。私はあまりスマホゲームもやらないし、動画やカメラも見れればいい、使えればいい程度にしか思っていなかったのであれですけど、ガッツリ性能を求めている人はスペックシートやベンチマークテストの結果なんか気にしていたように思います。

そういえば、LINEツムツムがVLではツム同士が重なって全然遊べなかったのが、Z3では問題なくサクサク動いていました。

で、ちょうどその頃です。オクタコアなんてSoCが出だしたのは。詳しいことはわからないので間違ったこと書くかもしれませんけど、コア数を増やしたり、big.LITTLE構成を採用したりするということは、1コア当たりの性能が頭打ちになってきたということなんですね。

どこのメーカーのスマホもだんだんベンチマークの結果も似通ってきて、さらにこれ以上スペックを上げる意味もメリットも技術も無くなってきた、となると無理やり意味を作るか技術を押し上げるかなんだと思います。

 

そして、第三章です。先日のMWCではSamsungがGalaxy S7シリーズ、LGがG5、XiamiがMi5などを発表しました。どれもRAM4GB、SoCにSnapdragon820を採用したモデルがあります。なるほど、以前からスペックに定評のあったメーカーはこのままスペック志向路線を走るらしいです。

対して、ソニーXperia X Performance、RAM3GB、Snapdragon820。しかもメインはXでSnapdragon617。あらら。スペック競争から手を引くのかもしれません。いや、そんな気がしてきました。「インテリジェンス」を重視した新しい路線を進むようです。4Kディスプレイもやめてしまったようだし。本当に使いやすさと賢さを追求するのかもしれません。

この方向性はHuaweiのスーパーフォン構想に近い気もしてきます。端末が能動的に何かをする、人が使うツールから、人を助けるツールになる。Xperia Earや、コンセプトモデルからもそんな雰囲気がありました。

 

ところで、実はGalaxy S7 edgeは特徴的なディスプレイを引き続き採用し、G5なんかはモジュラー機構を搭載するなど、”スペックだけじゃない”こともやっているんですが、それは…

 

 

 

 

愛機の悲報を書くのを忘れるところでした。

えー、これです。 

www.au.kddi.com

これどうしようかなー

ドコモのZ3はアプデ対象なのに、auは対象外な意味が分かりません。なんだろう、もうキャリア変えようかな…

5.0の時も他キャリアから半年遅れての提供だったし、後回しにされている感じが否めなかったのですが、なんですかね、技術的に無理があるなら3Gの仕様?3Gを早々に切り捨ててLTEに移行させたいから、VoLTE非対応端末の機種変更を促したいというのならなんとなくわかる気もしましたが、Galaxy S5、Note Edgeが含まれている理由の説明がつかないです。

はあ。

RootedしてROM焼きする方法を模索したら、6.0はBootloaderのUnlockが不可能になるとかなんとか。

 

Now On Tap試したかったなあ…